行ってきました!野沢温泉スキー場
先日、mixiのスノーモト愛好家東日本コミュニティの副管理人であるかじゃぶさんの企画のイベントで長野県にある野沢温泉スキー場へ行ってきました。
今回は、スノーモトの普及に努めている人たちへの慰安ということで、僭越ながらボクもお誘いを受けましたので思いっきり羽を伸ばして参りました。
photo by かじゃぶ
時系列に沿わない書き方になりますので読み難いかと思いますが、今回のイベントで得たものが沢山あったので思うままに書きたいと思います。
野沢温泉スキー場の圧倒的な雪量と景色に感動
流石は日本が誇るスキー場と言ったところでしょうか。圧倒的な雪量と質、そして360度のパノラマビューがボク達を迎えてくれました。リフトやゴンドラで山頂に上がる間、歓喜の声が上がっていましたよ。
ボク自身も過去に見た事がないほどの雪の量でした。滞在中降り続き、最終日には1m20cm以上は積もったと思います。雪質も良く、麓でも踏みしめると「ギュッギュッ」というあの音がしました。
昨年より雪は多かったです。そして寒かった…。
この埋まり方。Photo by hattori
気の置けない仲間達との再会
出不精なのでなかなか冬以外に合う事が少ないですが、そこはモトダチ(スノーモトを介して知りあった人たち)、すぐに打ち解けあって馬鹿話で盛り上がります(笑)。
集まったメンバーの技量は高く、色んな人からテクニックを学ばさせてもらいました。雪の良さも相まってスキルアップするには本当によいイベントでした。
行列が出来ています。 photo by hattori
圧巻です。 photo by hattori
主催のかじゃぶさんとゆうこりん
夕食も美味しかった。 photo by hattori
いつもならば、お馬鹿な写真を掲載して終わるところですがちょっと真面目なお話を。この3日間があまりにも衝撃的過ぎて書かずにはいられません。(なんか暗い話?になってしまったのでテンション下げたくない方が読まないほうがいいです(笑)。)
もっと楽しむために…中級者からの脱却
こういうサイトをやったり6シーズンほどスノーモトをやっていることもあって自然と上級者に分けられていたわけですが、自分では中級者からの脱却が出来ない事に少々悩んでおりました。悩んでいたと言うと大げさですね…頭の片隅に常にあったと言ったほうがいいかな。
楽しく滑れればそんなことはどうでもいい事なんですが、長く滑っていると楽しく滑るためには上手くならないと楽しめない事が多々あるわけです。
例えば、圧雪された整地面でのカービング。スノーモトに乗っていれば自然と出来るようになるスキルでそんなに難しい事ではありません。ボクの中ではこれは中級者のレベル。
ならば、同じ斜面での大回りのカービングはどうか?自分の中で何度も修正をしてきましたがターンが持続しません。これが出来たらもっと楽しいはず。
他には、整地された急斜面ならば滑れても、少し雪面が荒れただけではね飛ばされたり物凄く疲れて楽しいという感覚はあまりありませんでした。疲れずに滑れたらもっと楽しめるはず。
なのになぜスノーモトを続けてこれたかというと、一緒に滑る仲間がいたから(笑)。楽しさが滑りに対する疑問を覆い隠してくれて、みんなでワイワイ滑るだけで満足でした。そんな感覚のまま、ここ2シーズンほど過ごしてきました。
初心に立ち返る
そんな疑問を頭の片隅に抱えたまま野沢温泉スキー場を訪れたわけですが、今回試そうと思っていた事がありました。今シーズン新たに登場したワイドボードです。
取りあえず既にワイドボードを装着している人に借りて乗ってみましたが…全然乗れません…乗れる気が全くしません。
ここで、最近Twitterでみたツイートを思い出しました。
「ワイドボードが操れないのは荷重がちゃんと出来ていないから」
ってことはボクはナローボード(従来の前後対象の幅の狭いボード)にも乗れてない事になるなと。
なんかピンと来るものがありました。
他人の滑りを真似てみる
前々から、切り返しの早いターンやクイックな動きをやってみたかったのですが思い通りに出来ませんでした。
思い出されるのは昨年の八方で見たかじゃぶさんのショートターン。さらに遡るとKさんのショートターン、しゃがんだ状態でも繰り出していました。
そして当日、mixiのスノーモト愛好家東日本コミュニティの管理人である壱さんが一瞬やったモトを素早く振る動き。(エバサマ3でオオスミさんもやっていたような…)
それとは違うと思いますが、フロントとリアを8の字に回すようなイメージで振ってみたら何となく出来ました。なんて言えばいいんでしょうか、準備体操みたいな感じ?この辺でなんか新しい感覚を掴んできました。
その後、狭くて長い林間コースを定番のステップに座り込むようなスタイルでみんなで滑りました。いつもならカーブにさしかかるとフロントボードを切ったり体を無理やり倒し込んだりしていたんですが、今回は何となくフロントボードを真っ直ぐにしたまま曲がろうと思って自然と片足だけに力が入りました。
すると無理をせずにコーナーを曲がれたんです。反対側の足には全く体重を乗せていませんでした。
荷重のバランス
100%文系の頭で間違いを恐れずに書きます。
今まで自分がやっていた荷重をかける方法を思い出すと、体をターンする方向に傾けているという感じでした。これも間違いではないと思いますが外足にも若干荷重が残っていたはずです。スライドターンをする場合はそれでも問題ないと思いますが、カービングの際にはそれでは不十分でした。
今まで自分が考えていたカービングというのはターンする側にハンドルを倒し込むようなイメージで滑っていました。もちろん内足荷重も意識していましたが、どちらかというとハンドルの方に気を取られていたような気がします。
以前、たぶんカトウさんがどこかで書かれていたと記憶していますが、ターンの荷重バランスは10:0であると。7:3でもなく8:2でもなくどちらかに一方だけに体重がかかるって事だと理解しています。
そのことを意識してゆるい斜面でターンをせずに直進で「右足、左足、右足、左足…」と極端に荷重をかけてみました。ハンドルもそれに合わせて傾けます(切らずに傾けるだけです)。それを段々強くして体を入れていくと左右の振り幅が大きくなっていきカービングターンの形になっていきました。
この時点でもう一つ気になっていた事を感じることが出来ました。球体をイメージしたターンです。これは確かアンソニさんが言っていたと記憶しています。
上手く表現出来ませんが、左右のターンの切り返しの段差を感じないというかふわふわした感覚になりました。まさしく球になった感じ。ボクの勘違いでなけでば以前からやりたかった事が出来た瞬間だったと思います。
滑走2日目、終了間際の事でした。
すぐに応用が出来た
最終日。この感覚を得てから、スノーモトが自分の体の一部になったように感じました。粗削りではありますが体が意図したように素早く反応します。そのせいか、縦の動きにも下半身がついてくるようになりました。
先ほど例に出した少し凸凹のある斜面での滑り方。今までなら凸凹を足で押さえつけて乗り越えていたせいで物凄く疲れていました。
しかし、今は凸凹を膝の屈伸(荷重を抜くような感じ?)で吸収出来るようになったので車体が跳ねる感じがより少なく感じました。その分スピードが増したように思いますが、モトが安定しているので以前ほど恐くはありません。
下半身が縦の動きをしているのでもちろん疲れますが、以前のような疲れ方はしなくなりました。
辛い斜面が楽しくなる
今までは恐怖心を抑えて滑っていた斜面も、コツを覚えたので滑りこなそうという気持ちに変わりました。もちろん疲れはしますが楽しみの方が段々大きくなってきました。
多分、滑りが安定してくればもっと楽しくなると思います。上達すれば楽しいポイントまでの繋ぎとしか思ってなかったコースも楽しく滑れるようになりそうです。
テンション上がってきた!
みんなでラス1と決めて滑った1本のあと…追加注文しました(笑)。結果は…今シーズン1の滑りが出来た?!
今考えると明らかに技量を越えた滑り方をしていましたので少し危険だった気がしますがその時のテンション、掴んだばかりの感覚が可能にしたんだと思います。
他人に教えるという事
色々書いてきましたが、ボクは人にスノーモトの滑り方を教える時、全てを理解している必要は無いと考えています。止まり方しか知らなくても、止まり方なら教える事が出来ます。止まり方を教えられる人です。
ボクは初心者の方に教える事をしてきましたが、今回の事で今までと教え方が変わってしまうくらいたくさんの事(対応出来るパターンというのかな)を得ました。そして上級者を目指す中級者の人にも教える方法を得る事が出来たと思っています。
1人じゃ出来なかった
1人で滑っていたらここまでやってなかったでしょう。一緒に滑った仲間(技術的な情報をネットで公開してくれた人たちも)がいたから楽しみの中で成果が出たんだと思います。思い出すとボクのステップアップはこういう大人数で滑るイベントと共にありました。
今回のイベントを企画してくれたかじゃぶさんには足を向けて寝られません(笑)。かじゃさん、段取りから当日の仕切りまで本当にありがとうございました!
長々と書きましたが
何が言いたかったかというと、滑走する仲間がたくさん出来ると良い事があるよってことです(笑)
今シーズン、スノーバイク関連のイベントはまだ沢山あります。参加しようか迷っている人は勇気を出して参加してみましょう、きっと新しい世界が開けますよ。ボクは今回のイベントで一皮どころか二皮くらい剥けました(笑)。
この時の経験を多くのスノーモトライダーに伝える事が出来たらなと思います。
追伸…ワイドボートに乗り換えようと思いましたが、もうしばらくナローボードに乗ろうと思います。
今回お世話になった人・物・所などなど
スノーモト愛好家東日本(mixi)
野沢温泉スキー場…行くなら数日は滞在したい素晴らしいスキー場です。スノーバイクへの対応も親切で嬉しかったです。
野沢温泉ホテル…物凄くお世話になりました。完璧な除雪に感動しましたよ。「スノーモトを野沢で流行らせてください」という嬉しいお言葉も頂きました。
カトウヤスヒロさん…ボクがあこがれるスクートの人。(Twitter)
アンソニさん(Twitter)…スノースクートアンダーグラウンドの管理人さん。
RSビートルさんのフットバー…不整地を滑るのに随分助けられました。お勧めのパーツです。
スノーモトA28EVOLUTION…今回乗ったマシン。軽くてお勧めです。
滑走レポートとかスクートDVDとかカスタムとか最近読んだ記事のまとめ
恒例のやっつけ記事です。
2010モデルのスノーモトの滑走レポートなど
初心者の方の素直な感想がなんかいいですね。
スノースクートDVD
スノーモトの人もすごく参考になる楽しい内容になっていると思います。
EVER SUMMER 3もそろそろみたいですね。
スノースクートなゲレンデマップ
Googleマップを使ったスノーバイクのゲレンデマップ構想。ボクもちょっとやりかけてたけど実際にやっている人がいました。こういうアイデアはぜひ生かしたいですね。スノーバイクなゲレンデ情報の1つとして展開を考えてみたいです。
スノーモト特集記事
以前、ボクのところにもお話を頂いたことがあったんですけどいつの間にか絡むことなくリリースされてました(笑)。この特集でウチのアクセスが急増…すれば良かったんですけど現状何も変わらず。しかし有名なサイトなのでスノーモトのことを多くの人に知ってもらえたと思います。
バックカントリー
こういうところにいつか行ってみたいです。
KOZOくんがマンガデビュー?
自転車の漫画にその姿が!?
スノーモトのカービング性能を向上させる他
気になる内容になっています。
スノーモトのアウトレット
2010モデルA28EVOLUTIONに関するTips
2010モデルのスノーモトA28EVOLUTIONを組み立てる際に苦労されている方が多いようですので役に立ちそうな情報をご紹介します。
一つ目はトラックを取り付ける際、ワッシャーがデッキパッドの穴に入らない問題とヘッドパーツのグリスアップについて。
Tokyo SnowMoto Life 10’A28 組立 Part2
Tokyo SnowMoto Life 10’A28 組立 Part1
組み立てワンポイント | スノーモトであそぼう(デッキパッドの穴に関して)追加日:2010.1.7
もう一つはシートブームを折り畳んだ際にフレームを傷つける問題と上手にスペーサーを取り付ける方法について。
シートブーム!: 楽しいスノーモト!(書いたときにはあったんですがリンク先のエントリが消えてます)
管理人、A28EVOLUTIONデビューします!
10日からアルミモデルの出荷が始まったようですが、予約してた方はもう初滑りを終えた人もいるみたいですね。
今更ですが管理人は初アルミモデルデビューです。 カラーはクリアメタル。限定という言葉に弱い。初めて買ったスノーモトが28STというモデルでしたから5年ぶり?の乗り換えになります。昨シーズンは「なんエボ」を付けて充実したシーズンを遅れたし、とさん505さんに感謝の意を表しつつ28STには静かに引退してもらっ・・・なんてね(笑)。彼らにはスノーモトFANのレンタル車としてこれからも活躍して貰いたいと思います。
ボクが滑走する日はブログかカレンダーに予告しますので、スノーモトに興味がある人には当日スキー場に来てもらえれば無料でお貸ししますので遠慮なくご連絡ください。
さて、2010アルミモデルを購入した方は既にご存知の事と思いますが、今シーズンのアルミモデルのトラックが設計ミスで本来のサイズより短いようで正規品のトラックが届くまでの緊急対策仕様書が同封されています。
ショップの店長さんの話と合わせると、発注したトラックが図面よりも短かったようで通常の取り付けでは前後のボードがフラットにならないようですね。ようですねと書いているのはまだ組み立てて無いからです(笑)。その影響でアイソレーター(ゴムブッシュ)も入っていませんでした。
正規品のトラックとゴムブッシュは予定では1月中旬になるみたいです。それまでは我慢してアイソレーターなしで乗るしかないですね。なんかブッシュ付ける方法無いですかね?試している人はいるみたいなのでもし結果が良好ならばここで紹介したいと思います。
そうそう、これからスノーモトを組む人にとても参考になるブログを発見しました。ボクもこのブログを参考にしながら組み立ててみようと思います。ボクみたいにバイクも自転車も乗らないって人(あんまりいないかな?)にはすごく参考になるのではないでしょうか。(スノーモトFANのことも少し書いてありました。ありがとうございます!)
Yahoo!ブログ – ■☆ エクストリーム★エンジョイライフ ☆■
長野もだいぶ寒くなってきました。今週末にかけての積雪に期待出来そうですね!はやく組み立てなきゃなー。
ついに来た!2010 スノーモト アルミフレーム 画像公開!(CGじゃないよ)
やっとこさ2010スノーモト アルミフレームモデルの実写画像が公開されましたよ!A28かEVOLUTIONかはよくわかりません。
まずはライムイエロー!
いいねいいねー!肉太な感じがまたカッコいい!続いてキャンディーレッド!
深い色合いが渋い!色のせいかこちらのほうが締まって見えますね。他のカラーも早く公開して欲しいというか早く届けて欲しいです(笑)。
2010 EVOLUTIONステムとグリップセットの画像が公開
CGでしか公開されていなかった2010EVOLUTIONステム&グリップセットがSAIのサイトにて公開されています。
SAISPORTS Event & News: 2010 EVO ステム&グリップセット入荷
昨年のグレーアルマイトカラーも好きだったんですが、2010のマットブラックもなかなか良いですね。詳しい情報はSAIのサイトにて。
オニールの続報もありました。親方のたわごと(改)うわごと日記 : 続。オニール
2010 A28EVOLUTION クリアメタルの詳細とフルサススノーバイク
SAIにA28EVOLUTIONのクリアメタルの画像がアップされていました。
SAISPORTS Event & News: A28 Evolution クリアメタル
やっぱよくわからん(笑)。こういうのは画像補正でどうにでも見えるしなぁー。はやく実物が見たいです。
関心記事
ブラックマウンテンに続くフルサススノーバイクの話題。
SNOWSCOOT UNDERGROUND » SLYDER CYCLE KONG
なんというか凄いフォルムですね。ちょっと華奢な感じが以外。
神立のホームページに情報が出てきましたね。
長野県小布施町に日本で2番目となるエアマット式のスキー・スノーボードジャンプ練習施設計画とその他ニュース
夏場にスキースノーボードでジャンプというとウォータージャンプが一般的ですが、エアマットを使ったジャンプ施設もあったんですね。
Free Snow:小布施町にスキー・スノーボードの練習施設計画 – livedoor Blog(ブログ)
その日本で唯一というエアマット式のジャンプ施設を持っているのが神戸KINGSというところです。動画ページでジャンプの様子が見られます。
想像していたよりマットはあまり沈み込まないですね。どれくらいの衝撃があるのかは分かりませんが、動画を見る限りダメージは少なそう。着地の時、つるーって感じで寝転がって滑ってます。あれが正しい着地の後の体勢なのかな?(複数のメットカムの映像を見る限り)
ここがスノーバイクを許可しているか分かりませんが(エアマットというのが無理っぽいけど)、小布施町 冒険の森に出来る施設でスノーバイクが許可されるといいですね(一応メールで要望出しておきました。小布施町公式HP)。
あとは気になったニュース。
JykKのSNOWSCOOTのページがオープンしてます。リニューアルしたのかな?トップページの写真がすごくカッコいいです。(雪煙?のフリンジ処理が少し残念だけど)
SAIでオニールの製品を扱うみたい。カメラ付きのバックパックのデッドストックありませんかね?