12/23 札幌国際スキー場 スノースクート無料試乗会 2012 NEW MODEL 試乗会
スノースクート今季モデルに試乗出来るチャンスです。詳しくはさとるさんのブログにて。
スノーモト&スノースクート イベント&試乗会スケジュール
最近読んだ気になる記事
手抜きですが役に立つ情報満載ですよ(笑)
スノーバイクグローブ考察
動画など
- パウダーボードメットカム映像 | 走れば治る
- びびり。少しのプッシュ。乗り続けること。 | ガマンニュース(チャレンジって大事ね)
- 岩手県SnowScoot連盟 : 「MACタイムトライアルinナクア」 (4)
ショップオープン
おめでとうございます!
滑走不可のお知らせ
残念ですね…。
意のままに操れるスクートの完成形
岩手県SnowScoot連盟 : 意のままに操れるスクートの完成形
気になりますね。
グッズ
- 革新的発明と製品情報 » カー用スノーブラシ
- ALEX Bottle | Easy to clean, BPA Free, Toxin Free, Stainless Steel, ECO, Reusable Water bottle
欲しい。
日本全国ハーフパイプがあるスキー場
日本全国ハーフパイプがあるスキー場|ウィンターニュース|WinterPLUS:リフト券の通販、スキー場情報など
スノーモトで出来るところは何箇所あるんでしょうか?
ゴンドラに乗る際ボードカバーを着けろと言われたらこの方法で行きましょう
ゴンドラのあるスキー場で、フロントボードの先端(正確にはフロントボードのリア側)にボードカバーを掛けろと言われる事がありますよね。
今までのスノーモトではフロントフォークより後ろ側もそれなりにボードの長さがあったので大変な事ではありませんでしたが、スノースクートのボードに似た形状のワイドボードは今までと同じようにはいきません。
ワイドボードはフロントフォークより後ろ側がスノースクートのように短くカバーをかけるには長さが足りなさ過ぎるからです。
そうなると、フロントボードの先端にカバーを掛ける事になるのですが、スノーモトを担いだ時にはフロントボードの先端は地面の方を向いてしまう(というか向けないと危険だし疲れる)のでカバーを掛けてもすぐに落ちてしまいます。(うー文章じゃ分かり辛いですね…。)
以下のリンクにある動画でその解決方法が載っています。スノーモトにも十分応用出来る方法ですので、ワイドボード購入予定の方は是非参考にして頂きたいです。
この方法ならセットに少々時間がかかりますがカバーがずり落ちる事も無いですね。素晴らしいアイデアです。
子供と一緒に滑りたかったパパさんに朗報?子供サイズなスノーバイク Snow MX-XGames
2011.10.23追記:リコールされました…。Consumer Product Recalls – Consumer Product Safety
子供と一緒にスノーバイクを楽しみたいけど価格がネックで諦めていたお父さんとキッズに朗報。低価格で購入出来る子供用のスノーバイクがありました。
その名も「Snow MX-XGames」。
>>おこちゃまにはこの位がちょうどいい「Snow MX – X Games」
すぐに見て分かる特徴はステップがない事。板の上に直接乗る仕組みになっています。ちゃちいボードですがエッジもちゃんとついています。価格はアメリカのAmazonで150ドルくらい。非常に安いです。子供にはこれで十分です。
ただし、国内販売はされてないようなので個人輸入するしかなさそうですね。この辺に関連して…
こちらのサイトも一応ご紹介しておきます。
ボクも子供用に欲しいですが、今シーズンはこれすらも追加購入する余裕はないです(キッパリ)。来シーズン用にセール販売されるのを地味に待つとします。
誰か10台くらい買ってオークションに出してくれないかな?すぐ売れそうだけど。
最近読んだ気になる記事
どれも面白いので是非。
スノースクート
- スノースクート世界戦クロスレース動画 | ガマンニュース
- スノースクート世界戦フリースタイルエア動画 | ガマンニュース
- Awesome! COCO! | ガマンニュース(凄すぎて鼻血出ます。)
- 2010春。 立山オープン! スノースクート滑走レポート – スノースクート,BMX,ピストバイク,プロショップ -TOOLATE SPORTS
- 4/24-25 360とアリウプ | 走れば治る(すごく楽しそうで、カッコいいです。練習っていいよね。)
- SNOWSCOOTさんのフォトアルバム | Facebook(どこで売ってるるのかな?)
経営
ウォータージャンプ
その他
北の方の国から08-09トレーラー
30秒で分かるカービング スノースクート編
同じように動いて同じように出来ないのなら何かが違うはず
滑走レポートとかスクートDVDとかカスタムとか最近読んだ記事のまとめ
恒例のやっつけ記事です。
2010モデルのスノーモトの滑走レポートなど
初心者の方の素直な感想がなんかいいですね。
スノースクートDVD
スノーモトの人もすごく参考になる楽しい内容になっていると思います。
EVER SUMMER 3もそろそろみたいですね。
スノースクートなゲレンデマップ
Googleマップを使ったスノーバイクのゲレンデマップ構想。ボクもちょっとやりかけてたけど実際にやっている人がいました。こういうアイデアはぜひ生かしたいですね。スノーバイクなゲレンデ情報の1つとして展開を考えてみたいです。
スノーモト特集記事
以前、ボクのところにもお話を頂いたことがあったんですけどいつの間にか絡むことなくリリースされてました(笑)。この特集でウチのアクセスが急増…すれば良かったんですけど現状何も変わらず。しかし有名なサイトなのでスノーモトのことを多くの人に知ってもらえたと思います。
バックカントリー
こういうところにいつか行ってみたいです。
KOZOくんがマンガデビュー?
自転車の漫画にその姿が!?
スノーモトのカービング性能を向上させる他
気になる内容になっています。
スノーモトでマニュアルやっても板は折れませんよ&神立イベントムービー&紹介したい動画色々
全国のスノーモトでグラトリの練習している皆さん、マニュアルごときではリアボードは折れないので沢山練習してください。
さて、先週からスノーバイク関連の動画を沢山見たので幾つか紹介しようと思います。まずは1月31日に神立高原で開催されたスノーモトギャザリングの様子。主催者の壱さんが頑張って作ってくれました。楽しさが伝わってきますね〜。
こちらもスノーモトの楽しさを伝えようと有志が作ってくれた動画。愛を感じます。
最近、その場マニュアル(静止した状態でウイリーかな?)をやりたくなって少し練習しています。きっかけとなったのはさとるさんのブログ。
カトウヤスヒロさんのサイトにあるとても参考になる動画。最終的にはこれをやりたいと思っています。
その場マニュアル 動画 :: My Documents スノースクートライダー、カトウヤスヒロノイロイロ
この練習はすごくいいと思うんですよね。スノーモトのリアボードは短いせいか撓りを上手に使っている人は少ないです。もちろんボクも。マニュアルをやるとココまでいくの?って感じに撓ってバニーホップをやる時のリアボードの使い方のヒントにもなると個人的に思います。
今まで20cm飛ぶのがやっとだったボクですが、なんと○○cm飛べちゃいましたってなんかの宣伝広告みたいですが(笑)。以下は練習風景を撮った動画。以前より後ろ板に乗れるようになった気がします。(無駄に長いのでバニーホップの飛び方だけを見たい人は他の動画を探した方が賢明です。)
もっとフロントを上げてしっかり踏み切れば高く飛べるのかな?飛ぶ前にまだ膝が曲がってるし。この辺は手探りの状態。
こちらはスクートでのバニーホップ。飛ぶ前の姿勢が凄いな。スノーモトでも同じように飛べるのかな?
カトウさんを知らない方はこちらをご覧下さい。こういう人です。
先日フェイキーとクルクルの練習もしましたが最終的にこんなことが出来たら最高だなー。
クルクル動画 :: My Documents スノースクートライダー、カトウヤスヒロノイロイロ
YouTube – 2008/02/29,スノースクートくるくるのお勉強映像
こちらもカトウさんのtwitterで知った動画。スノースクートがNHKでがっつり紹介されています。最後の部分が自分には目から鱗。自分でもやってみようと思った。
あとこの動画に出てくるフナモトさん?っていうアナウンサーの人が可愛い(笑)。というか、純粋にスクートが楽しいみたいでそれがすごく伝わってきます。ああいいう女性は素敵。運営に消されるかも知れませんが一応貼っておきます。しかしこういう時の男性アナは何でああいう弄り方しかしないんだろうか?(笑)。あとオオスミさんのハイタッチがエロい(笑)。
最後にEVERSUMMER3のトレーラーです。流行の映像手法が使われていたりととても期待してしまう内容になっています。The MetalWorxのシンゴさんも出てきます。
以上です。面白い、為になる動画がありましたら教えてくださーい。